こんにちは! みなさん!こんな時ないですか? 「CSSとかJSとか特定のロールにだけ当てたいなー」と! もちろんTwigファイルなどで制御することもできますが、簡単に実装する方法を書いていきたいと思います。(最後に気をつけないといけない事も記載しますので最後までご覧いただけると幸いです) Asset Injector そんな時に便利なのがこのAsset… ...
こんにちは!アクレットの田中です。 今回は、カスタムテーマの設定方法を解説します。 カスタムテーマの設定は、Drupalでサイト構築する上で欠かせない最初のステップです。 Drupalにはきれいな既存テーマも沢山揃っていますが、機能やSEOを強化したい!と思ったときにカスタマイズしにくいといったデメリットがあります… 皆さんも本記事で紹介するステップで… ...
Drupal8以降、DrupalのWYSIWYGエディタとしてCKEditorがコアに実装されました。 (Drupal8以降しか馴染みのない方は驚かれるかもしれませんが、Veiwsモジュールと同様にCKEditorもDrupal7ではコアモジュールではありませんでした!) CKEditorはオープンソースの軽量なエディタで、標準機能も充実しています。 見出しなどのフォーマットを指定したり… ...
突然ですがヘッドレスDrupalってご存知ですか?? デカップルともいいます。 今回はヘッドレスDrupalについてご説明いたします。 ヘッドレスを説明する前にそもそも基本的なCMSとは、Drupalとはどのようなものかを簡単に説明したいと思います。 CMSとは おそらく皆さんもご存知のようにDrupalはCMSです。 CMSとは… ...