【Drupal】Shield moduleって何?


こんにちは!アクレットの吉川です。

今回は、shield moduleについてご紹介したいと思います!

まずはじめに、htaccessについて

.htaccess ファイル(分散設定ファイル)は、サーバの挙動を決定する設定ファイルのひとつで、ウェブサーバとして「Apache」が使用されていて、サーバ管理者が「.htaccess」ファイルの設置を許可していれば使用可能です。

通常 Apache は、httpd.conf というテキストファイルにディレクティブ(命令、コマンドのこと)と呼ばれる専用の命令を記述することで設定しますが、httpd.conf はサーバ管理者しか編集できません。それに対して、.htaccess ファイルは各ユーザが、各ディレクトリ単位で設定することができます。

.htaccess ファイルを設置すると、アクセス制限やユーザー認証、リダイレクト(自動転送)、404エラーページのカスタマイズなどを設定することができます。  

(引用:https://www.webdesignleaves.com/pr/html/htaccess.html)

しかし、htaccessって何?何を記述すればいいの?という方にご紹介したいのがこのシールドモジュールです!簡単にBasic認証ができる優れもの。

設定方法

まず、以下のURLからモジュールをダウンロードしてください。
https://www.drupal.org/project/shield

ダウンロードできたら、インストールして有効化をしましょう。

1

有効化が完了すると、環境設定ページ(/admin/config)に以下の項目が追加されます。

2

次に、基本的な設定をしていきましょう!

Enable Shieldにチェックを入れて、Basic認証の設定します。

3

次に資格情報にユーザーとパスワードを設定します!

5

また、例外としてコマンドラインからのアクセスも許可できます!素晴らしい….

4

これだけでBasic認証ができるなんて…便利なモジュールですね…

構成を保存し、設定ができれいれば、このようにポップが出てくるので

10

先ほど設定したユーザーとパスワードを入力すれば無事ログインできます!

以上で基本的な設定は完了しました。

htaccessに記述せず、このモジュールを使うと簡単に設定できるので是非使ってください!

次回の記事も、便利なモジュールがあればご紹介したいと思っていますのでお楽しみに!!

Profile picture for user Tetsuo Yoshikawa
Tetsuo Yoshikawa フルスタックエンジニア

大自然の多可町出身 前職では、製造業・アパレル・バリスタなどいろんな経験をしてきました。ご縁もありアクレットへ参画。 尊敬できる先輩方がいる環境で仕事ができ幸せだと実感しております! よろしくお願いします!

株式会社アクレットは、15年以上のDrupal開発実績を持っています。
プロジェクトの要件定義、システム設計から、Drupalサイト構築、運用サポートまで、Drupalに関するあらゆるサービスを提供いたします。

お問い合わせ