株式会社アクレットのテックブログです。 Drupalの技術を中心に、 Web開発・運用に関する内容を不定期に発信していきます。
2025/01/07
近年、多くの企業が複数のウェブサイトを管理する必要性に直面しています。<br /> 例えば「国・地域ごとのWebサイトのデザインや情報がバラバラで管理が行き届いていない」「Webサイトの管理システムがいくつもあり使い方を覚えるのが大変」などのお悩みがあるかと思います。<br /> それぞれのサイトが異なる目的やターゲットユーザーを持つことも多く、統合を行うことで管理コストを削減し、ブランド一貫性を強化できます。本記事では、Drupalを用いたサイト統合のベストプラクティスを紹介します!
2024/12/16
Drupalは、その柔軟性と拡張性から、多くの企業や公共系機関で採用されています。<br /> しかし、初めてDrupalを利用する方にとって、「マルチサイト」と「マルチランゲージ[多言語]」の概念は混同されやすいポイントです。<br /> 今回は、これらの違いを簡単に解説いたします。<br /> 現在Drupalを使用してサイトを運用されている方、新しくDrupal利用を考えてらっしゃる方にとって有益な情報になれば幸いです!!<br /> <br /> まず早速マルチサイトとマルチランゲージの違いを確認しましょう!
2024/11/14
Drupalは強力なオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)で、他のCMSよりも複雑で大規模なウェブサイトを制作する際によく使用されます。しかし、他のCMSを管理されていた方が初めてDrupalサイトを担当することになったり、Drupalを初めて使うという方は、Drupal特有の用語に戸惑うかもしれません。<br /> <br /> この記事は、そのような方を対象に、Drupalの主要な概念と基本用語をわかりやすく説明したものです。もしDrupalを初めて触るという方は、ぜひお読みください。この記事を読むことで、少しでも早くDrupalに慣れていただけると思います。
PAGE TOP