391
Drupalサイトを静的HTMLサイトにする方法:前編(Tomeモジュール, Drupal9)
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/drupal_html.png?itok=CgEgSZem
1. モジュールのダウンロード
利用するのはTomeモジュールです。下記リンクからモジュールをダウンロードしてください。
※Drupal9にもバッチリ対応しています!
Tome | Drupal.org
Yohei Higashi
/drupal/sites/default/files/pictures/2020-09/Yohei%20Higashi%20300.png
402
Layout BuilderがDrupal9からコアモジュールに
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/layout_builder_coremodule-min.png?itok=F0mvCbDs
Drupal9におけるLayout Builderについて
Drupal8では、Layout Builderは、Drupal本体(コア)の機能ではなく、拡張機能(モジュール)として提供されていました。それがDrupal9では、コアの機能として標準で提供されるようになりました。
Asako Okumura
/drupal/sites/default/files/pictures/2020-09/okumura300.jpg
401
SEO対策!構造化HTML対応
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/seo_html.png?itok=YCjcCd4O
さて、今回はサイト構築する際の重要トピックの1つであるSEO対策について
解説していきたいと思います。
Sodai Hirano
/drupal/sites/default/files/pictures/2022-07/default_img_5.png
395
Stop Spam! ReCAPCHAモジュール
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/stop_spam.png?itok=2_OLe2DC
- Webformへのスパム登録に手を焼いている、、、
- ReCAPCHAの実装って手間がかかるの?
など、疑問に思われている方は目を通してみてください!
Ayane Tanaka
/drupal/sites/default/files/pictures/2022-07/default_img_4.png
394
カスタムモジュールを作ってみた!
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/custom_module.png?itok=oEGGdwh8
ほとんどのコンテンツは、Drupalの基本機能で作成することが出来ますが、基本の枠を超えたコンテンツを作成する場合は、Drupalの基本機能で実現が難しい場合があります。
その場合は、カスタムモジュールを作成することにより、より複雑な仕様や要求に対応したコンテンツの作成が可能です。
Satoru Ono
/drupal/sites/default/files/pictures/2022-07/default_img_3.png
389
Asset Injectorモジュール
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/asset_injector.png?itok=MHbMjpl4
Asset Injector
そんな時に便利なのがこのAsset injectorモジュールです。
早速どのように使用するのか見ていきましょう!
導入方法
いつも通り、Drupalにモジュールをインストールしていきましょう!
Yuji Okamoto
/drupal/sites/default/files/pictures/2020-09/okamoto300.jpg
384
カスタムテーマの設定方法
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/custom_theme.png?itok=Lzb1i15D
最初に
Drupalにはきれいな既存テーマも沢山揃っていますが、機能やSEOを強化したい!と思ったときにカスタマイズしにくいといったデメリットがあります…
皆さんも本記事で紹介するステップで、オリジナルテーマでDrupalサイト構築を行ってみてはいかがでしょうか?
Ayane Tanaka
/drupal/sites/default/files/pictures/2022-07/default_img_4.png
383
DrupalにCKEditorのプラグインを実装する方法
/drupal/sites/default/files/styles/medium/public/2024-06/drupal_ceeditor.png?itok=A1_zZ46E
CKEditorはオープンソースの軽量なエディタで、標準機能も充実しています。 見出しなどのフォーマットを指定したり、画像を追加したりすることもできます。
Asako Okumura
/drupal/sites/default/files/pictures/2020-09/okumura300.jpg