Drupalの魅力と活用方法を紹介するブログ。 日本での認知を広げるための情報源として、 多くの読者に向けて情報発信しています。
モジュール
長い間、Drupalユーザーが求めていた機能の1つが、管理画面上からレイアウトをカスタマイズできる、ビジュアルデザインツールでした。この需要に対して、PanelsやDisplaySuiteなど、いくつかのモジュールが提供されてきましたが、それらは多言語対応や他機能との互換性などの課題が解決されていませんでした。 Drupal9では、ビジュアルデザインツールとして、Layout Builderがコアモジュールに採用されました。
Asako Okumura
2021.07.31
こんにちは。アクレットのフロントエンドエンジニア、田中です。 Webサイトに侵入しようとするボットのスパムコメントへの対策は十分に行われていますか? 今回はReCAPCHAモジュールについてご紹介していきます。
Ayane Tanaka
2021.05.18
こんにちは、アクレットの小野です。 今回は、カスタムモジュールの作成方法と実際にカスタムモジュールを作成する際に役に立つソースコードサンプルについてご紹介させて頂きます。
Satoru Ono
2021.05.04
こんにちは! みなさん!こんな時ないですか? 「CSSとかJSとか特定のロールにだけ当てたいなー」と! もちろんTwigファイルなどで制御することもできますが、簡単に実装する方法を書いていきたいと思います。(最後に気をつけないといけない事も記載しますので最後までご覧いただけると幸いです)
Yuji Okamoto
2021.04.30
Drupal8以降、DrupalのWYSIWYGエディタとしてCKEditorがコアに実装されました。 (Drupal8以降しか馴染みのない方は驚かれるかもしれませんが、Veiwsモジュールと同様にCKEditorもDrupal7ではコアモジュールではありませんでした!)
2021.04.09
Drupalでサイトを構築したり改修を行った時にソースコードの記述ミス等が原因でシステムエラーになってしまったり、そこまで重度のエラーではない場合、コンテンツは表示されますが、自分が期待していた又は想定していた結果と違う結果になってしまう事も良くあります。 その様な場合の調査や確認には、ログを確認しないと解決出来ないケースが多いので今回はDrupalでのログの確認方法についての記事を書かせて頂きました。
2021.02.26
巷で話題になっている「Clubhouse」――皆さんはもう使われましたか? 私は普段からよく散歩中に「stand.fm」や「Spoon」などのラジオアプリを愛用しているので、とても興味津々なんです。。 1人につき2人までの招待制というマーケティング手法も、、、うまいこと人間心理をついていますよね!!
2021.02.19
こんにちは!アクレットの東です。 この記事ではワークフロー導入にあたって、スケジュール機能とユーザー権限の設定について詳しく書いていこうと思います!
Yohei Higashi
2021.01.22
この「俺のDrupal」のサイトが公開されてから数ヶ月経ちました! ブログサイトの運用に関わるのは初めてでしたが、実際にやってみて運用面でルーティーンとなる作業をできる限り効率化することが大切だと感じました。 例えば、記事のチェックや公開作業など、毎回発生する業務で複数人が関わる部分を効率化したいと考えていました。 特に、記事の状態が執筆中なのか、チェック済みなのか、いつ公開される予定なのか、という部分をもっとわかりやすくしたいと思っていました。 そこで、ワークフローに加えてスケジューラー機能を導入することによって作業の効率化をしてみたのでその手順を書いていきたいと思います。
2021.01.15
こんにちは! Drupalにはとても使い勝手のいいモジュールがたくさんあります。 こちらのサイトでこれからもたくさん紹介していこうと思っておりますが、今回は少し変わったモジュールを紹介いたします! その名も”Christmas Snow”モジュール!(若干紹介がクリスマスとずれてしまいました・・)
2021.01.08
皆さんこんにちは!! アクレットの平野です! 今回は、クライアント様からサービス利用者の掲載アイテムの一覧をCSV出力する機能が欲しいとの要望があり、その際に学んだこと・方法をシェアしていきます。
Sodai Hirano
2020.12.11
ブラウザのタブなどに表示されるページタイトルが翻訳されず、エラー解消までに結構ハマってしまいました... 理由は弊社でもよく使うMetatagモジュールのバグだったため、備忘録として記事にしようと思います。
2020.11.20
Drupalを使う大きなメリットとして多言語化機能が標準で備わっている点が特徴です。 世界中で100カ国以上の言語に対応しています。 Drupal以外でも多言語対応がサポートされているCMSは幾つかありますが、100カ国以上の言語に対応しているのは、Drupalだけです。 日本のユーザーのみにサイトを見せたい場合は、特に多言語化を意識しなくても良いのですが、 例えば英語圏のユーザーや中国のユーザーにも見せたい場合は、必ず多言語化が必要になります。 Drupalは多くの言語をサポートしている為、世界中でグローバル展開をしている企業や国際機関、教育機関等で幅広く使われています。 それでは、実際にDrupalを使用して多言語サイトを構築する方法を簡単にご説明します。
2020.11.06
今回は効率よくTwig開発を進めることができるようになるTwigTweakモジュールをご紹介します。
2020.10.23
今回は、モジュールをインストールする際にどういったことに気をつけるといいのか、押さえておくべきポイントについてご紹介します。
2020.10.09
今回は、Easy Breadcrumbの使い方についてご説明いたします! 私がアクレットに入社して初めていただいた課題が、アクレットHPのDrupal 8でのリニューアル作業でした。パンくず生成は中でも時間がかかった記憶があるので、アクレットHPでの設定方法を元に、ご説明していきます。
2020.10.02
2020.09.18
今回は、Like Buttonというモジュールを使っていいね機能を実装する方法をご紹介します。
2020.09.04