CMS導入
CMS
HTMLやCSSなど専門知識のない方でも、簡単にサイトを運用・管理できるCMS(コンテンツ管理システム)でWebサイトを構築します。
-
01
Planning
現在の運用状況や課題・ご要望等の要件を整理して、システムの設計をします。
CMSを導入することにより、HTMLやCSSの知識がない方でもWEBサイトを編集、更新することができるようになります。 現在の運用状況や課題、ご要望等の要件を整理し、最適なご提案を行います。
-
02
Development
プロジェクトごとに最適なCMSを選定し、要件を満たすシステムを構築します。
要件や規模にあわせて、DrupalやWordpressなど最適なCMSを選定します。ご要望にあわせたカスタム機能の開発やインターフェース実装を行います。MAツールやPIMなど各種外部システムとの連携も可能です。
-
03
Lecture
サイトの更新方法を丁寧にご説明いたします。
実際に運用する担当者様向けのマニュアル作成や更新方法の説明会を実施いたします。また、アフターサポートとしてリリース後のお問い合わせにも対応しております。
-
04
Release
WEBサイトの公開作業および公開後の検証を行います。
リリース作業を行い、エンドユーザーがWEBサイトを閲覧できるようにします。関連部署や外部サービスのご担当者様と連携を取りリリース作業を行います。公開後、エラーやバグが発生していないか入念に確認します。
俺のDrupal
株式会社アクレットのテックブログです。
Drupalの技術を中心に、 Web開発・運用に関する内容を不定期に発信していきます。
-
2023/04/05
Drupalでグローバルサイトを統合する - Webガバナンスの向上
グローバルサイトの運用タイプとそれぞれのメリットデメリットなど、グローバルサイト統合の実際の事例も紹介しながら詳しく解説します。
-
2023/03/31
WebPでDrupalのパフォーマンスを向上させる
Webサイトにとって重要な指標である表示速度。パフォーマンス改善ため圧縮率の高い画像フォーマットWebPをDrupalで利用する手順を丁寧に解説。
-
2023/03/01
カスタマーエクスペリエンスとは?CMS「Drupal」でのCX向上成功事例も紹介
「カスタマーエクスペリエンス(CX)とは何か」、「CXの重要性」、「CXの向上で得られるメリット」について、弊社の受賞事例も紹介しながら詳しく解説します。