Drupalの魅力と活用方法を紹介するブログ。 日本での認知を広げるための情報源として、 多くの読者に向けて情報発信しています。
その他
Webサイトの制作・運用には、様々な悩みがつきものです。その中でもCMSの選択は、Webサイトを成功に導くために非常に重要な要素の一つです。。 今回は、Webサイトの制作・運用の悩みを解決するためにオススメのCMSであるDrupalについてご紹介します。
Ryuhei Yasugi
2023.03.12
近年、「カスタマーエクスペリエンス(CX)」の注目度が高まっています。 モノやサービスが溢れかえる現代、「何をどのように購入するか」という選択肢は、BtoB・BtoC問わず飽和状態にあるといえます。その中で顧客は「商品」だけでなく、商品をどのように購入するかという「体験」を求めています。 カスタマーエクスペリエンス(CX)の向上に取り組む企業が増える中、私たちアクレットはアクイアジャパンから、優れた顧客体験の提供を実現している顧客企業とパートナーに贈られる「Experience Acquia Japan Awards 2022」の「CX excellence Award」を受賞しました。(プレスリリースはこちら) 今回は、「カスタマーエクスペリエンス(CX)とは何か」、「CXの重要性」、「CXの向上で得られるメリット」について、弊社の受賞事例も紹介しながら解説します。
Asako Okumura
2023.03.01
モジュール
こんにちは!アクレットの吉川です。 今回は、Feedsモジュールについてご紹介したいと思います!
Tetsuo Yoshikawa
2023.01.27
皆さんこんにちは、こんばんば 健康診断の結果に怯えている岡本です。 2022年もついに年の瀬ですね。 みなさまはどのような1年だったでしょうか? 弊社はありがたいことに2022年も忙しくさせていただいておりました。 (ちなみに弊社は12月27日が最終営業日になっております) そこで一年の終わりに各種DrupalバージョンのEOL等を確認して来年に備えましょう!
Yuji Okamoto
2022.12.26
こんにちは!アクレットの東です。 私たちが取り扱っているDrupalは、ブログサイトや企業のコーポレートサイトだけでなく、様々な用途で使われています。 そこで、今日はDrupalの活用事例についてご紹介させていただきます! ※この記事は Example usecases | drupal.org の翻訳です。
Yohei Higashi
2022.11.15
世の中には、Wordpress、Movable Type、Adobe Experience Manger、Sitecore、そしてDrupalなど多種多様なCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)があります。これらのCMSはそれぞれ異なる特徴があり、サイトの規模や要件、目的に適したものを選ぶ必要があります。 ここでは、Drupalの特徴を中心に、CMSを選定のポイントをわかりやすく説明していきます。
2022.09.06
こんにちは!アクレットの吉川です。 今回は、shield moduleについてご紹介したいと思います!
2022.07.29
Drupalを得意とするアクレットですが、実は一部の案件でWordpressも採用しています。 WordpressとDrupalには、それぞれメリット・デメリットがあり、案件の規模や内容により、適したものを選定することが大切です。
2022.06.30
こんにちは!アクレットの東です。 今日は、Drupal10についての最新情報についてご紹介しようと思います。
2022.05.31
こんにちは岡本です。 ウィーキングで歩き回っているはずが着々と体重が増え続けております・・なぜ? さて今回は前回の記事で紹介したIMCEモジュールのフィールドへの適用の仕方をご紹介できればと思います! 前回の記事の中でプロファイルとロールへのプロファイル当て込みが完了したかと思います。 今回は画像フィールドにIMCEを導入して行きましょう!
2022.04.29
こんにちは、アクレットの東です。 今までローカル環境の構築に使用していたAcquia Dev Desktopのサポートが2021年6月30日で終了してしまいました。。。 そこで今回は、LandoでDrupalのローカル環境を構築する方法について書いていきたいと思います。
2022.03.31
フロントエンド
今回は、TwigでPHP関数や独自関数を使いたい時の方法についてご紹介させて頂きます。
Satoru Ono
2022.03.02
こんにちは。アクレットの家氏です。 今回は、ユーザーをグループに分けてグループ毎にコンテンツ対するアクセス制御を行う方法を簡単にご紹介させて頂きます。 例えば、、、 本社のメンバーのみが閲覧可能な秘匿記事を公開したい! このような場面を想定する場合等に使用できる方法で、コントリビュートモジュールである「Group」モジュールを使用します。実際に試していきましょう!
Takuro Ieuji
2022.02.28
この記事では今回はParagraphs(パラグラフ)モジュールを紹介していこうと思います。 さてそれではParagraphsモジュールとはなんぞや?と言いますと、[各コンテンツを部品化(コンポーネント)して、簡単にページのコンテンツを作成できるモジュール]です。 この説明だけだと「ん?」というような印象だと思います。 簡潔に表現するとParagraphsモジュールを導入する事で自分の好きなフィールドを組み合わせてフィールドの塊を作り、その塊を組み合わせる事でノードを作成する事ができます。
2022.02.04
前回の記事で紹介した「Layout Builder」モジュールは、直感的なインターフェースでレイアウト操作を可能にします。Layout Builderにより、コンテンツ編集者/制作者の運用ハードルを下げることができるので、これまでDrupalで待ち望まれていた機能でした。 この機能をさらに便利にするための追加モジュールがDrupal開発者によって開発・提供されて、日々進化しています。 今回は、その中からいくつかの拡張モジュールを紹介します。
2022.01.31
皆さんこんにちは!アクレットの平野です!
Sodai Hirano
2021.12.20
今回は、いざという時に知っていると便利!?というような機能をご紹介したいと思います。 例えば、、、 掲載している大量の記事の中から記事内容に「NGワード」が含まれている記事だけを一括で非公開にしたい! もしもこんな場面に出くわしてしまったらどうしますか?こんな時に便利な機能になります。
2021.11.30
こんにちは! 最近ウォーキングを始めた岡本です。 リモートワークで運動不足なのでゾンビの様に夕方以降、人のいないところを歩きまわっております。
2021.10.30